top of page
検索


1年国語 タブレットを使って
国語「たぬきの糸車」の単元で、音読の工夫をめあてにした学習を行いました。読む速さ、声の大きさ、登場人物の気持ちなどを考えて音読の工夫をします。グループでそれを動画で撮影し合い、意見交換をしました。音読する人も撮影する人も真剣です。自分の姿を自分で見られるので、友達に言われた...
asaeasts
2021年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


放課後子ども教室 閉講式
10回にわたって行われた放課後子ども教室が最終回となりました。今年はコロナ禍ということで、参加者の人数制限をしたり、活動内容を工夫したりしながら行っていただきました。地域のボランティアのみなさんに教えていただきながら、昔の遊び、国際交流、マジックなど、教室ではできないような...
asaeasts
2021年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


3年 きなこあめ作り
国語「すがたをかえる大豆」の学習の発展で、きなこあめ作りを行いました。 地元の食推協のみなさんの御指導のもと、まず、石うすを使って大豆を挽きました。「けっこう重い!」「回すのにこつがあるんだね」「昔の人はこうやっていたんだね」などの感想が聞かれました。...
asaeasts
2021年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
bottom of page