3年 きなこあめ作り
- asaeasts
- 2021年1月28日
- 読了時間: 1分


国語「すがたをかえる大豆」の学習の発展で、きなこあめ作りを行いました。
地元の食推協のみなさんの御指導のもと、まず、石うすを使って大豆を挽きました。「けっこう重い!」「回すのにこつがあるんだね」「昔の人はこうやっていたんだね」などの感想が聞かれました。
その後、その粉を使ってあめ作りです。水あめや黒砂糖などを入れて煮溶かしてから棒状にして切ります。きなこをまぶしながら手につかないように気を付けて、おいしいきなこあめが完成しました。
Comments