top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
浅羽学園
袋井市立浅羽東小学校
ホーム
ブログ
おたより
グランドデザイン
いじめ対策基本方針
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
お知らせ
できごと
検索
6年 歴史学習ガイダンス
総合的な学習で浅羽の歴史を学びます。 今日は、歴史探検に出かける前のガイダンスとして、歴史資料館の山本館長さんにお話をうかがいました。 古新田遺跡とはどのようなものか? その時代の人々の暮らしは? どんな家に住んでいたの? 大王とは?豪族とは?...
asaeasts
2020年5月28日
読了時間: 1分
6年 中学の先生に教わります
保幼こ小中一貫教育の取組の一つとして、浅羽学園では、6年生が中学校の先生に家庭科を教わります。 教科の専門性を生かし、小中の接続を意識して指導にあたります。 中学の先生に小学校教育や子どもの様子を知っていただくのもねらいの一つです。
asaeasts
2020年5月28日
読了時間: 1分
3年 初めての毛筆
書写の時間は、初めての毛筆の学習です。用具やお手本の置き方、筆の持ち方などを丁寧に学習し、いよいよ硯に墨を入れます。 3年生は、絵の具やリコーダー、習字など初めてのことがいっぱいです。 理科や社会、総合的な学習の時間や外国語なども新しく始まります。
asaeasts
2020年5月28日
読了時間: 1分
bottom of page